特別セミナー「皮膚と身体運動との関連性について」12/17(日)新横浜:講師山口耕平先生(脇田整形外科)★当日開催のレベル1又は2受講の方は、無料で特別セミナー受講可能です。
スキンストレッチ本部主催特別セミナー
テーマ「皮膚と身体運動との関連性」
★当日開催のレベル1又は2受講の方は、無料で特別セミナー受講可能です。★
スキンストレッチは単なる筋膜リリースではないと言い続けてきました。
皮膚には、保護や体温調節、そしてセンサー(感覚器)としての働きがあり、心身の健康状態を表す鏡としての役割があることが知られていますが、近年、皮膚と運動との関連性についても研究が行われていました。
スキンストレッチのスキンは皮膚。その皮膚と運動の関連性について長年研究を続けられてきた山口耕平先生。2023年「身体運動と皮膚との関連性」についての論文により工学博士取得。その山口耕平先生による特別セミナーを開催します。
テーマ「皮膚と身体運動との関連性」
※12月17日当日、スキンストレッチセミナーのレベル1(10:00〜12:00)、レベル2(14:00〜16:30)を開催しております。過去にレベル1、レベル2受講された方は、再受講をレベル1、レベル2の再受講可能です。特別価格の3,000円でお受けいたします。事前に
下記に連絡の上、登録が必要になります。是非、この機会に再受講をお勧めいたします。
info@soundmbj.co.jp
スキンストレッチ本部
プロフィール
2004年大学卒業後、現在まで整形外科を中心にPTとして臨床業務を行う。恩師である福井勉先生(現文京学院大学学長)により提唱された皮膚運動学の発案時から関わり、2010年の発刊では執筆協力者として参加。ライフワークとして研究活動も行い、2023年身体運動と皮膚との関連性についての論文により工学博士取得。
【内容】
身体運動において皮膚に着目する必要性と皮膚運動学の理論背景についてなど、著書「皮膚運動学」の執筆協力者である山口耕平先生による基礎理論の特別講習です。
【開催日時】
2023年12月17日 日曜日
12:15受付開始 12:30から13:45(予定)
【開催場所】
日産スタジアム内 横浜スポーツ医科学センター 大研修室
https://www.yspc-ysmc.jp/aboutfacilities/access.html